TOPへ

小児矯正の開始時期

0期:小児予防矯正
(4歳頃)

まずは歯科医院に慣れることから
始めていきましょう!

痛みの少ない
マウスピース型の小児予防矯正装置

痛みの少ないマウスピース型の矯正装置3~5歳の時期は、お子様が歯科医院の通院を開始するのに良いタイミングです。お子様の意思を尊重しながら、まずは歯科医院に慣れることから始めます。当院では、口呼吸や舌癖のあるお子様に向けてマウスピース式の矯正装置を用いたMFTなどにも対応しています。お子様のモチベーションを高めつつ、歯並びが悪くならないように改善に取り組んでもらいます。治療終了後も定期的な通院を楽しく続け、お口の健康を維持していくことが大切です。成長期にあるお子様の顎の不調和を改善するためにも、この時期の予防・治療をおすすめします。遅れると治療が複雑になり、負担が増える可能性があるため、早めの相談が重要です。
お子さまのお口の状態や成長に合わせて適切なタイミングで治療を開始します。下顎の成長は上顎よりも早いため、反対咬合の心配がある場合は、早めの治療が推奨されます。日中1時間と就寝時にのみマウスピースを装着するので、日常生活に支障がありません。生活習慣や癖の改善だけでも歯並びの悪化を防げることがあるため、そのアドバイスも行います。

使用する矯正装置

プレオルソ・ムーシールド

プレオルソ

1期:「混合歯列期」(6歳~12歳頃)

乳歯から永久歯への生え変わりの時期

1期:「混合歯列期」(6歳~12歳頃)1期治療は、6歳から12歳頃の混合歯列期に行われる小児矯正です。この時期は、乳歯と永久歯が混ざる生え変わりの時期であり、専用の矯正装置を使用して歯を並べるためのスペースを確保します。また、下顎前突や上顎前突、顎の曲がりなどの顔貌への影響を防ぐため、顎の骨の成長力を利用して上下の骨のバランスを整えます。これにより将来的な大掛かりな手術のリスクを軽減できます。さらに、歯の並ぶスペースを確保することで、二期治療での抜歯の必要性を減らし、二期治療そのものが不要になる可能性もあります。

使用する矯正装置

床矯正

2期:「永久歯列期(成長期)」(12歳頃~)

永久歯に完全に生え変わった時期

2期:「永久歯列期(成長期)」(12歳頃~)2期治療は、乳歯が全て永久歯に生え変わった後、12歳頃から行われます。混合歯列期の1期治療後、一定期間の経過観察を経て、必要に応じて治療を開始します。この治療では、永久歯を整えて歯列を整え、正しいかみ合わせを作ることを目指します。矯正装置は、成人矯正と同じワイヤーブラケット矯正になります。

使用する矯正装置

ワイヤーブラケット矯正

まずは無料矯正相談

お子様の歯並びが気になる、歯列を乱す悪い癖が改善されないなどのお悩みがある場合は、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ