横浜ではお子さんの医療費に助成金が出ています。だから、『おうち矯正』の指導は無料で受けられます。
器具は使えません。無料なのは、検査と指導のみ。これが保険治療の限界です。
一年間、赤ちゃんのオッパイ嚥下から、大人の嚥下へ育てる。
ベロの使い方が一番大切。。。。飲み込み方が違います。
姿勢も大切。
昔から、日本に在ったのに失われた、退化した子育て環境に目を向ける1年間にしませんか?
歯医者で!!
昔は、赤ちゃんハイハイコンテストがありました。。。。。これで体幹が育ち、立ち上がれます。。。。。今は体幹で立つことができずにすぐ骨折します。
昔は、体育に、押し車がありました。。。。。これで体幹が鍛えられ正座ができます。。。。。今は、椅子にもまっすぐ座っていられません。
昔は、べろべろバー ベロタンタン で赤ちゃんをあやしました。。。。。ベロを器用に使うことを学びました。。。。今は唾が飛ぶから禁止???
昔は あっぷっぷ あっかんベー ベロ先トルルルル~と鳴らして遊びました。。。。。子どもたちはベロを器用に使うことを体得しました。。。今は下品???
この30年で日本は何を失ったのでしょうか・・・・・・あんなに強かったのに日本人